こんにちは!
売上と企業を支える『人』を磨く専門家
馬木あづさです。
ちょっとの工夫で圧倒的な差を生むシリーズ
第9弾!
『雨の日』の工夫について。
皆さま、どのようなことをしてらっしゃるでしょうか?
雨の日☔
雨が嬉しい店舗や企業もあるでしょう。
ですので、一概に、雨の日を憂うばかりではないと思います。
それでも、やはり、お客さまの出足が鈍ったり、
大きな荷物となるお買い物は控えたりする傾向は
否めないですよね。
そこで、
雨の日の工夫。
例えば、百貨店などでは、
雨が降り出すと、それを知らせる音楽が流れますね🎶
その音楽を合図に、
紙袋にビニール袋をかけたり、
お客さまへのお声がけを変えたりしています。
また、濡れてしまわれたお客さまへタオルをお貸ししたり、
傘をお貸ししたりも喜ばれますね。
少し離れた場所に別館がある施設などでは、
傘の貸し出しは、必須とも言えるでしょう。
雨の日対策グッズなどを取り扱っていらっしゃれば、
その販促のタイミングにはうってつけですね☺️
憂鬱になりがちな雨の日は、
逆に、お客さまへの心遣いをアピールする
最高のチャンスなのかもしれません。