1. ブログ・コラム
  2. イメージを決める要素
  3. コミュニケーション能力
 

コミュニケーション能力

2025/01/15
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力と聞くと
どんなイメージがありますか?

コミュニケーション能力:相手と円滑に意思疎通や情報共有を図る能力


話す力だけでなく聴く力も含まれ、人との関係性を築く力とも呼ばれます。


コミュニケーション能力は、家庭や学校、職場、社会などあらゆるシーンで求められる重要な能力です。
企業活動においても重要度の高い能力と捉えられており、日本経済団体連合会が実施した新卒採用に関するアンケート調査では、15年連続で選考で重視する点として1位となっています。

この
『聴く力』も含まれるという点が、
意外に思われる方は多いのではないでしょうか。

そして、
私は、産業カウンセリングの研修を
1年間みっちり受けた時期がありましたが、
それは、ほぼ『傾聴』の特訓でした。

音をキャッチする『聞く』は、
健聴の方であれば、問題なくできることですが、
案外、その音も無意識で、選択しているのです。

そして、
相手が何を伝えようとしているのかを
全身をアンテナのようにして『聴く』ことは、
本当に難しいです。

私も『やってるつもり』『できてるつもり』で、よく指導教官から注意を受けました。

特に、経営者の皆さまは、
リーダーとして発言をしなくては!などの責任感から、
受け身に感じる『聴く』を意識されない方も多いので、
一度、ご自身の『聴く』が、
『できてるつもり』や『聞く』になっていないか
確認してみることをお勧めいたします。



  お気軽にお試しください

あなたのや企業・店舗のファンを増やし、売り上げアップに貢献します!
まずは、Zoomでお話ししましょう。
(リクエストに応じて対面でも承ります:大阪近郊)

所在地 : 大阪府