1. ブログ・コラム
  2. イメージの難しさとおもしろさ!
 

イメージの難しさとおもしろさ!

2025/01/11
イメージの難しさとおもしろさ!
私の3大興味の分野は、未解明のロマンのある分野!

1️⃣ 宇宙 (星や星座、天体ショーなど大好き!)
2️⃣ 深海 (人類未到達、深海魚のあのフォルム!生きる叡智の詰まった進化にゾクゾク)
3️⃣ 人! (最も身近なのに、自分のことさえわからない)

皆さまは、いかがですか?

ゲームも同じかと感じるのですが、
サクサクとクリアできると、すぐに飽きるのではないでしょうか。

少し難しくて、クリアできない悔しさも感じたりして、
次回には、前回の反省も取り入れて、創意工夫を積み重ね、
その結果、クリアできるからこそ、喜びも倍増なのでは。

人も。
自分のことをパーフェクトに理解することも困難なら、
他者を理解するなど困難の極み。

同じ人でも、その瞬間によって、
同じことをしても感受性が異なったり。

そんな風に、難攻不落で、わからない。
だからこそ、取り組み甲斐がある。

私はそう思うのです。

イメージも同様で、
イメージを感じるのは『他者』なので、
自分が、いかに独りよがりに創意工夫していても
他者からどう見られるか?思われるか?がわからないと

その努力は、ツボを外しているかもしれません。

だからこそ、
人前に立つ機会が多い方や
企業の代表として、イメージを形成する立場にある方は、
客観的なフィードバックを受けていただくと、
より効果的に、自信を持ってパフォーマンスできますね。

『やってるつもり』
『わかってるつもり』
『できてるつもり』が落とし穴。

ぜひ一度、プロのチェックとフィードバックを
受けてみてはいかがでしょうか。

私も、
15年以上に渡り、
学生の就職面接指導や
企業での、新入社員研修や接遇研修、
実店舗の覆面調査からの研修、
テーブルマナーレッスンなどで、

多くの方々に触れ、
フィードバックしてきた実績があります。

ご自身イメージ、印象チェックを受けたい方がいらしたら、
お気軽にお声掛けくださいね。


  お気軽にお試しください

あなたのや企業・店舗のファンを増やし、売り上げアップに貢献します!
まずは、Zoomでお話ししましょう。
(リクエストに応じて対面でも承ります:大阪近郊)

所在地 : 大阪府