「育児方針は違って当然!」の鍵をお届けします!

宝塚市から粋なコミュニケーションで笑顔を伝える☆馬木あづさです。
このメルマガは、ご登録してくださった方、
Hosnicoのレッスンを受講し、連絡可にマルを付けてくださった方に
お送りしております。

先日敬愛する
幼稚園の先生が「読んでみてください」と
お貸しくださったある本。
電車内で読み進めておりましたら、
ふとした言葉に感動して涙があふれ、
コンタクトがずれたフリなどして
誤魔化そうとしましたが、
明らかに挙動不審で
恥ずかしかったウマキです(笑)

最近、本を読んで泣いたことはありますか?

—————
%%magtitle%%65本目!

「受け容れると受け止めるの違い」の鍵♪
2013 12 16
—————
幼稚園生活で
子どもを通じて生じるトラブルの原因で
最も多いのは

「育児方針が違いから
断ることなどによって、
気まずくなってしまう」ことではないでしょうか。

よくある例としては、習い事など。

仲良しの友達ママから
ある習い事を一緒に行かないか?と誘われる。

うちには必要ないと思って断る。

そうしたら、なんだか次に逢った時
よそよそしい態度を取られた。

いかがでしょうか。
ありませんか?

育児方針は、違って当然なんだくらいに思っていた方が
お互いにラクですよね。

でも、みんな自分と同じはずだと思っていたり、
違うという可能性すら疑わないからこそ、
「違和感」を感じたときに、驚くのだと思います。

そして、違和感を感じると、なんだか急に
不安になる。

「私はこれが良いと思っていたのに、
そうじゃなかったんだ・・・。どうしよう・・・」と。

「周りはどうでも、うちはこう!
育児方針は違って当然!
うちはこうする!」と自信を持って育てましょう♪

人と違っても驚かない!ですね♪
ママ自身の生き方にも通じます。
私も、考えます!

—————
◆お申込み締切まであとわずか!
「第三回親子ホテル探検会&テーブルマナーレッスン」!!
12/27(金)です!
ホテル見学+ランチフルコースを頂きながらのテーブルマナーレッスン
+手話うたユニット「咲音~sign」によるミニコンサート付!
お子さまが自信をもって人生を送れますよ~!
http://kokucheese.com/event/index/127821/

・参加費の一部をご支援いただくクラウドファンディングも実施中!
ただいま、達成率26%、サポーター様は8名様です!
こちらも、よろしくお願いいたします!
http://www.kkkk-funding.jp/project/s/project_id/7


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA