「アルトの声で話す」の鍵をお届けします♪

宝塚市から粋なコミュニケーションで
笑顔を伝える☆馬木あづさです。

昨日は、三月の節句、ひな祭りでしたね♪
もともとは、三月の最初の「巳」の日のことだそうで、厄祓いのために
人形を川や海に流していたそうです。
今も、和歌山の淡嶋神社では、ひな流しをしますね♪
あちらの神社、人形の多さに圧倒されます!行かれたことはありますか?

━━━━━━━━
3月の夙川レッスンのご案内
━━━━━━━━
●3/11(月)10時30分~ 夙川のセレクトショップ タステザイン様にて子育てに使えるマナー講座をさせていただきます!
詳しくは、こちらのHPをご覧くださいませ!
http://www.tasu-d.net/pg32.html

—————————————————————
「%%magtitle%%」。
24本目は、「アルトの声で話す鍵」。 2013 03 04        
—————————————————————

3月は、何かと園行事も多い月でしょうか。
最後の参観などもあったり、クラスメイトの前で一年のお礼を申し述べる、
そんな機会もありそうです。

江戸しぐさの中で「話しっぷり」は、人柄も教養もすべて表すという知恵があります。

毎日、何気なく話しているわけではありますが、いざ!人前で話す!となったとき、急に恥ずかしくなるのはナゼでしょう?

やはり、自分でも、どこかで「自分のすべてがさらけ出されている恥ずかしさ」を感じるのですよね。

話し方にもクセがあり、一朝一夕では直せません。

でも、ひとつ心がけると、グッと変わる部分があります。

それは、「声のトーン」です。
江戸しぐさでも、「アルトの声」が良いトーンの話し方としています。
まぁ、江戸時代の町人たちが何人くらい「アルト」という名称を知っていたかは、「?」なのですが、
そのあたりはご愛嬌(笑)

アルトの声を出そうとすると、自然と心持ちもゆったりと落ち着きます。
そして、あまり早口にはなりにくいです。

それにより、「落ち着いた」「女性らしい」印象を与えることはできます。

話しの内容よりも、こうした印象のほうが強かったりもします。
ぜひ、人前で話すときは、「アルトの声」
意識してみてくださいね♪

江戸しぐさやビジネスマナーには、%%sei%%さんをより輝かせるヒントが満載です♪ぜひ、一緒に学びましょう!
————————————————–


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA