1. 売上を上げる!ホスピタリティ人財育成のHosnicoの想い

売上を上げる!ホスピタリティ人財育成のHosnicoの想い

売上を上げる!ホスピタリティ人財育成のHosnicoの想い
信頼関係を育んでいただきたいから

皆さんが、お仕事をオーダーしたり、
買い物をしたりしたい企業や店舗は、
どんなところですか?

多様化が顕在化し、心の時代と言われる現代社会。
選ばれる企業になるために
『イメージアップ』は必須です。

価値観も、人それぞれだからこそ、ビジネスの場で求められるビジネスマナー。

ビジネスマナーは、車の運転に例えると、いわば交通規則のようなもの。
交通規則と異なる点は、
交通規則は、時代が変わっても、さほど変化はしませんが、
ビジネスマナーは、時代の変化とともに少しずつ変化していくこと。

あなたが学んだビジネスマナーは、現代社会に通用するものでしょうか?

独学や我流で、運転免許を持たずに公道を運転すると、どうなるでしょう?

当然、事故やトラブルが考えられますよね。
自分だけでなく、他者も傷つけかねません。

あなたが看板、周囲の方も営業マン

ビジネスにおいて、最も重要なのは、信頼関係です。

御社の理念や提供しているサービスを、的確かつ効果的に記載した
立派なホームページを見て、お問い合わせがあったとしても、
その後のメールのマナーや、実際に逢って話す前の段取り、
実際に逢って対話する際に感じる違和感・・・

それらが原因で、選ばれないとしたら、痛すぎる機会損失です。

他にも、多額の受講料や参加費を支払って、
いろいろな勉強会や異業種交流会などに参加したとしても同じこと。

立派な名刺があったとしても、それを渡すあなたが
残念だったならば、選ばれることは難しいばかりか、
悪評が広まってしまうことも。
それでは、なんのために参加するのか、本末転倒ですね。

信頼される経営者や企業は、
周りの方々もファンですから、
勝手に宣伝・紹介してくださいます。

あなたが看板なら、周りの方々が営業マン。
そんな会社って、素敵ですよね。

働いていることが誇りとなる会社にするためにも

人財採用も同じです。
「人は鑑」と言います。

人が集まらないのは、もしかすると、あなたや御社の
魅力が十分に伝わらないからではないでしょうか。

信頼関係は、構築するのは、日々の積み重ねしかありませんが
失うのは一瞬です。

あなたが、自信をもって、ドライブを楽しむのと同じように、
ビジネスの現場でも、交流を楽しみ、深め、
信頼され、勝手に紹介され、売り上げがあがる。

一人ひとりが、ビジネスマナーを守って働くから、
気持ちもいいし、効率的に働ける。

接遇力をアップさせるから、お客さまもファンが増えて、口コミで広まる。

イメージアップすることで、信頼される。

あなたや御社が、信頼関係をはぐくむお手伝い。
私にさせてください。





ホスピタリティ人財育成のHosnico という名の由来

 ホスピタリティ人財育成のHosnico  は、

〜ホスピタリティでニコニコ〜からの造語です。


ホスピタリティとは、『思いやり・おもてなし』という意味です。

人がホスピタリティを持ち、発揮することで、

笑顔になれる。

元ホテルパーソンとして学んだことです。


そんなホテルでは、

商品となるのはなんといっても『人』

だからこそ、私はホテルでも就職を決めました。


お客様と触れ合うスタッフの接遇が

ホテルのイメージを決める。


現代社会では、口コミの威力は大きく、

ホテルなどの接客業のみならず、他業種でも

口コミを中心とする『お客さまのお声』が

貴重な選択基準の一つです。


そんな時、

皆さまの企業や組織、経営者など、

『人』は、

イメージアップと笑顔に貢献していますか?


ベースとなるホスピタリティマインド。

そして、それを伝えるイメージアップスキル。


この縦軸と横軸で

皆さまの企業イメージアップに貢献し、

信頼され、選ばれる企業にするお手伝いをいたします。


  お気軽にお試しください

あなたのや企業・店舗のファンを増やし、売り上げアップに貢献します!
まずは、Zoomでお話ししましょう。
(リクエストに応じて対面でも承ります:大阪近郊)

所在地 : 大阪府