【メルマガ】いろいろな視点を持つことの鍵♪

—————
もう迷わない!自分らしくEnjoy!マナーの鍵 158本目!
「いろいろな視点を持つことの鍵♪」

年も開けて残り51週になりました!
良いスタートが切れていますか?

私は、のんびりスロースタートですが、
内面的にはいろいろなことを感じています。

特に、新たに受けもつことが決まった講座では、
学生時代から学んできたことが全て活きていて
今までしてきたことは、どれも全て無駄ではないんだということを
痛感しました。

私をご存知の方は、よくわかると思うのですが、
私は、熱しやすく冷めやすく、
かつ、変に行動力があるので(笑)、
あれこれやっては中途半端で、
一つに絞って集中できない自分がイヤだったりもします。

でも、そんな寄り道も全て経験で、
無駄ではなかったんだなぁと感じることができたので、
今年も、相変わらず突拍子もなく、
いろいろなことにチャレンジしていきます。

さて、本日のテーマは、
「いろいろな視点を持つことの鍵♪」です。

今まで生きてきた人生で、
自分なりに形づくってきた視点。

それを変えることは、本当に難しいです。
思考の癖とも言えるかと思いますが、

私は、あっけらかんとしているようで、
案外臆病で、先走ってあれこれ考えて
気を揉むこともあります。

流れに身を任せられないといいますか、
自分の力で、望ましい結果を得たい!と
頑張ってしまうのですね。

もちろん、そんな特徴は悪いことではなく、
良い面もあるのですが、

少し肩の力を抜いて、
周りや流れに身を委ねられるスキルを身につけることも、
今後の私には必要なのだろうとも感じています。

何かがあった時、
つい、ぐーーーっと力が入り、
前のめりにかんがえこんで、なんとかならないかと
考え込む。

それでどうにかなることもあるでしょうが、
自分一人だけではどうにもならないことも多い。

そんな時は、フッと顔を上げ、
肩の力を抜きたい。

どこで、それを切り替えられるか、
ですね。

みなさまはいかがですか?

つい、視点が固定化してしまうことはないでしょうか。

マナーも、教科書的な視点からだけでは、
実際の場面では使えないことも多いです。

道路規則と同じで、
黄色信号になったから止まろうとしたら、
後続車両に「止まるな!!!!行け!!!」とばかりに
激しくクラクションを鳴らされて、
ボーッとしていたら追い抜かされた、 、(笑)

←馬木の実話です(笑)

そんなこともありますね。

「私はルール通りにやってるのに、どうして
そんな態度をされないといけないの??」

困惑しますよね。

四角四面にルール通りにしてりゃいい、という世界ではないからこそ、
難しく、そして面白い。

イヤだなぁ、ではなく、
これもまた別の視点から見てみたいですね。

今週も、新たな視点から見てみることを意識して、
楽しくご機嫌さんでまいりましょうね!

そういえば、人前で無愛想な表情でいることは
とても自分勝手な行為であると、
ネットコラムに載っていました。

本当にその通り!

気分が暗めでも、表情だけでも
口角を上げておきたいですね!

どうぞご一緒に!
-------------

毎日の人との関わりで、
響きあい、成長できる毎日でありますよう♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA