◆人の好き嫌いをはっきりさせないコツ♪

おはようございます!!
粋なマナーで魅力を伝える☆馬木あづさ@宝塚です!
今日も、ホスピタリティ・コミュニケーションでニコニコ間違いなし!です♪

芸能人のコミュニケーションから学ぶシリーズ!

私が、テレビ画面から感じる、コミュニケーション力の高い芸能人のコミュニケーション秘訣を分析しております。

さんまさん、中居さん、安住アナ、マツコデラックスさんなどは、冠番組も多数お持ちで、メインMCとしてご活躍です。

その秘訣の中で、最も大きいのは、
「人の好き嫌いをはっきりさせない」ということでしょう。

マツコさんなどは、毒舌キャラで、タレントさんのことをアレコレ言いますが、良く観察していると、「嫌い」という感情に流された「悪口」ではないことがわかります。
相手のことを良く知った上での、「批判」ではあっても。

私たちは、感情があります。
人のことを「好き」にもなれば「嫌い」にもなりますが、それを、態度に露骨に出しては、コミュニケーション上手とは言い難いです。

どうしても平等に接することができなくなるからです。

人により態度を変えず、平等であるということは、とても重要。
同じ人に対してでも、ある時は、非常にご機嫌にすり寄るけれども、ある時は、非常に不機嫌でブスーっとした冷たい態度というのも、望ましくありませんね。

とはいえ。
私たちは、自分の気持ちには怖いほどウソがつけないものです。
特に「嫌い」という感情は、隠すのが難しい。

ちょっとした態度・距離感・目つきなどで、相手にも必ず伝わるのです。
実際、「あ、嫌われてるな」って感じるでしょう?

じゃぁどうするの?

人を嫌いにならなければいいんです!

ええええ~~!ガ- そんな無茶な!ですよね(笑)
私もそう思ってました。
でも、意識して年齢と経験を重ねていくと、そうした感情が希薄になっていることも感じています。

「嫌い」と感じる自分の感情は、少し横に置いて、今までの経験からくる相手に対するレッテルも全て引っ剥がして、まっさらな気持ちで、初めて逢う方のように、付き合ってみる。

また、「嫌い」という感情は、実は自分が自分のことを「嫌い」と思っている部分を、相手が表出していたりすると、自分の鑑となって、「嫌い」になることも多いです。

自分のイヤなところを見せ付ける人だからこそ、「うううう~暑い」って感じちゃう。

それはとても有り難く稀有な存在なんですね。
「自分のイヤな部分を見せつけてくれてありがとう」なんです。
すごく「イタイ」ですけどね・・・・。

もう少し言うと、人に対して「嫌い」と感じるって、相手に対して自分の方が優位に立っている行動だと思いませんか?
上から目線というか・・・。

相手に対する尊敬の念があると、「あの人のことキライ~!!」って言うことが、おこがましく感じませんか?

そういうこと言える資格が自分にあるの?と思ったり。

まっさらな気持ちで相対しても、「やっぱり、苦手だわ!」と思うこともあるでしょう。
それはそれでいいんです!(笑)
自分の気持ちにウソをつく必要もありませんね。
どうしても「苦手意識がぬぐえない」人とは、無理にお付き合いする必要もありません。
距離をとり、接する機会を失くしましょう。

それだけで、「嫌い」感情が薄れるものですね。
「嫌い」という感情の渦に、自分を巻き込まないテクニックも必要。

とはいえ、子ども関係で付き合う必要もあるのが、ママの世界。
だからこそ、鍛えられるのですね。

それでも、やっぱり、次に触れ合う時は、気持ちをまっさらに。
時期が来ると、自分の気持ちが変化することも感じられます。

最初から、「嫌い!」と思って接しているのと、大違いです。

そうした態度は、相手にも伝わります。
そんなあなたを見ている周りにも、当然伝わります。

自分から、相手に対する関わりの「橋」を、断つことは、なるべくしないでおく。
そんな姿勢が、コミュニケーション上手にしていくのです。

果敢に挑戦した結果、心くじける。
人間だから、腹も立つ!
そんなときの愚痴は、ナンボでも聴きます!(笑)


Hosnicoが運営しておりますFacebookページ!facebook

芽「子どもも伸びる!にこにこママの美習慣」にっこり
169名の方仲良しにいいね!していただけて、とっても嬉しいです!
いいね!していただけますと、お金をかけずに、ちょっと意識するだけでにこにこママになれる美習慣を。平日は毎日!お届けできます!

ぜひ、よろしくお願い致します~!
FBページはこちら!⇒https://www.facebook.com/hosnicomama


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA