◆企業が欲しがる人材とは!

おはようございます!
粋なマナーで魅力を伝える☆馬木あづさ@宝塚です!
今日も、ホスピタリティ・コミュニケーションでニコニコ間違いなし!です♪

昨日、こちらの記事を書きました。
「倍率2000倍の就活を突破する子育てとは?」

大事なことは、就活だから!といって、特別なことをしなくても、企業が求める力を持っていて、それを素直に発揮できる、いわば「素」の力を持つ子育てをすることです。

じゃぁ、どういう人財を企業は求めているんでしょう?
そのヒントは、こちらにあります。

経済産業省「社会人基礎力」です。
以前から、こちらのブログにも書いているので、ご存知の方も多いでしょう。

マッチョ前に踏み出す力。
マッチョ考え「抜く」力。→ここ、「抜く」ことが大事

マッチョチームで働く力。

を持っていることです。

そして、その力は、人間性、基本的な生活習慣を土台に、
基礎学力と専門知識を結ぶものです。

Hosnicoは、下の図の「人間性、基本的な生活習慣」の部分が当たり前に身についた子育てを応援しています。

全ての能力の土台となるものです。
全ての能力を、十分発揮する上で、非常に重要です。

就活中の学生たちで、最も陥りやすいのは、「自信喪失」です。

力はあるんです。
でも、「ない」と思い込んでしまう。
就活がうまくいかなければ、そうなるのもわかります。
親が子どもに、無用なプレッシャーを与えていることも、とっても多いです。

「社会から受け容れられない」「必要とされてない」「役立つ場がない」
そう思うこんでしまう絶望感、悲しみは、今だって、私も感じることがありますので、
彼らの気持ちも、よーーーく解ります。

人間性、基本的な生活習慣は、どうやったら当たり前に身につくの?

特別な指導法はありません。
親が良くも悪くも(笑)、手本となったり、反面教師になったりして、子どもたちとの毎日の生活の中で、少しずつ少しずつ、子どもに浸透していくものです。
子どもが「盗み取っていく」と言ってもいいでしょう。

敬語を使った電話応対も、親がしていれば、子どもは自然に耳から覚えていきます。
「門前の小僧習わぬ経を読む」ということわざの通りです。

名刺の受け渡しに代表されるような「物の受け渡し方」だって、ママやパパが、どんな風に渡しているかを見ていれば、基本は真似られるはずなんです。
家庭は、本当に、いろいろな学びの場なんです。
ママやパパが、どんな風に謝っているか?
ケンカしたあと、仲直りしているのか?
どう言ったら、相手が気持ちよく動いてくれるのか?などなど。

でも、今、学生たちを見ていると、我が子も含めてですが、なかなかそういう見本を観たり、経験する機会がないのです。

だから、就活や新入社員になってから、本など読んで、学び始める。
でも、なかなかすぐには板につかない。

それでも、そこで気づけばいい!とも思うんですけれど、
あれもこれも、「ちゃんと」「きちんと」やらなくちゃ!ってプレッシャーになる。
上手くできない→自信をうしなう・・・。

そんなことになりがちです。
まず、その「基本的」な部分は、十分クリアできてる。
あいさつも、にこやかに元気にすることを当たりまえと思ってる。
せずにはいられない「習慣」になっている。

そんな子育て。
一緒に楽しみませんか?
まずは、私たちから♪♪
「子どものため」って言うよりも、自分のためにも!

Hosnicoが運営しておりますFacebookページ!facebook

芽「子どもも伸びる!にこにこママの美習慣」にっこり
178名の方仲良しにいいね!していただけて、とっても嬉しいです!
いいね!していただけますと、お金をかけずに、ちょっと意識するだけでにこにこママになれる美習慣を。平日は毎日!お届けできます!

ぜひ、よろしくお願い致します~!
FBページはこちら!⇒https://www.facebook.com/hosnicomama


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA